企業様やグループ様向けに団体体験も承っております。
会議室やホールなどでの体験もご相談下さい。
当日、特にご用意いただくものはありません。
色々な絵柄(絵型)と器物の中から、それぞれお好きなものを選んでいただきます。
器物に絵型を写したら、さあ、漆と筆で蒔絵体験開始です!!
企業・団体様向け蒔絵体験では、蒔絵技法の中で簡素な、1日で出来る平蒔絵技法で作品を創ります。
祥幹による、蒔絵にまつわる歴史や技術に関する簡単な講義もいたします。
多人数での体験のばあい、スタッフがお手伝いさせていただきます。
一人ひとりの作品はオリジナルで違っても、大勢が同じ未知のことをやり遂げ、作り上げることはとても素晴らしいことですね。
■時間:体験に必要な時間は約2~3時間です。
(体験者人数や講義内容により変わることもあります。)
■料金:体験料1名様¥5,400(器物¥1,080込み)
応相談(体験者の人数、スタッフの人数によって変わります。ご相談下さい。)
例¹:蒔絵スタジオ祥幹では~15名様まで体験して頂けます。
器物の追加料金:中棗or香合(木製漆塗り)¥2,500、A4パネル(木製漆塗り)¥2,000、等多数あり。
1団体15名様まで体験が可能です。それ以上だと2回開催になります。
午前15名様まで、午後15名様までと1日に2回開催も可能です。(要打合せ)
例2:16名様以上の場合や出張の場合は会場をご用意ください。
その場合都内23区外に限り交通費をお願いします。(要打合せ)
・教室開催日にいらっしゃる場合カレンダーにある教室開催日ですと曜日により人数に限りがございますが(2~8名が可能です)
都内23区外での日程はご相談ください。
お申込みお問い合わせはメール又は電話でお願いします。
makie@w8.dion.ne.jp
Tel 03-5411-1260
東京都港区南青山4-9-27 ビューネ南青山ヒルズ402
【平成30年11月から銀座に移転します。】
〒104-0061中央区銀座8-19-1 プライムイースト銀座201
銀座中学校入口交差点近くのビルの2Fです。
※インドレストランHiraと、フレッシュネスバーガーの間に入り口があります。
オートロックになっていますので、201号室を呼び出してください。
【JPPA】ジャパン ポーセリング ペインティング アート の皆様40名での体験です。
人数が多い為に会場を九段下の如水館で行いました。
皆さん普段筆を使い慣れているせいか、とても呑み込みが早く、しかも凄くうまいのです。
やはり筆と言う共通点がそうさせるのですね。
大勢様ですと皆さんで楽しまれるのでどうしても進むのが遅れて時間オーバーになる事がままあるのですが、
何とスムースに、しかも独自の表現でスラスラ。
と~~~っても愉しまれたみたいです。
是非また蒔絵を楽しまれて、そして是非深みに嵌って頂きたく思います。
なぜなら自分の心を満たす事を知っている方々ですから。
私は皆様の完成を目の当たりにする事が出来ないので残念ですが、見てみたいものです。
素敵な方達ばかりでした。
そしてスタッフに入られた皆様どうもありがとうございました。
【東京・某茶道青年部 様】
【某美術館職員様】
【在日大使館の皆様】
【東京・某茶道青年部 様】
【パレスホテルにて】
【愛知県 茶道青年部】
【早稲田大学 留学生文化講座】
【小田原 茶道青年部 様】