IMG_1859

作品制作

これは雅楽に使われる笙(ショウ)の頭(カシラ)です。 笙に蒔絵を施す事は珍しいと思います。    ご依頼は鳳凰 […]

ガラス作品

 ガラスに蒔絵を施すことは、剥がれの懸念がある為なかなか完全な作品にするのは難しいです。 いまだガラスに完全に […]

茶道具(Tea Items)

私は蒔絵を習得してから茶道を習いました。 茶道はお抹茶を深く愉しむ道なのですが、 趣向を凝らし、お茶を頂く前に […]

楽器(Instrument)    

楽器はキャンバスが大きく、また観衆の前でパフォーマンスを発揮するという観点で とても蒔絵が豪華に映えます。 洋 […]

Jewelry

                               

Link list

歌塾 ・令和和歌所
  • 「歌塾 ・令和和歌所」古典和歌を「型」を学び・詠んでみませんか? 楽しみながら古典和歌と日本文化を嗜む「歌塾」を開催しています。