いや~昨日の薬屋の婆さんには感謝です。お陰さまで京都滞在が楽しくなりました。
いったい仕事に来ているのか、観光に来ているのか・・・・???
今朝、もう一度坂本竜馬、中岡慎太郎遭難の地に行きました。なぜか気になるのです。
しかし、街の真ん中に史跡が至る所にあるんです。歴史好きにはたまらないのでしょうね。
そして、そのまま清水の三年坂に行きました。その頃には汗ばんでいましたが
清々しいのです。
三年坂から仕事場の高島屋へ行こうとしたら、舞妓さんの着物を着て写真を撮っていた若いアジア女性がいたので、「写しましょうか?」と2人をパチリ。国を超えても着物は美しいですね。
京都が楽しいので仕事でも疲れないんですね。
夜はまた幕末ツアーで長州藩屋敷跡に行きましたが、今はホテルオークラになってました。パチリ。
高杉晋作、桂小五郎、久坂玄瑞達の影が偲ばれます。
明日はどこに行こうかな?(仕事でしょう普通)
by祥幹
2018の私は今度は時代は桃山時代を求めて
毎月来ています。
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiivvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx