こんにちは。雑用係(?)のKです。

皆さんのお手伝いのお陰で展示会も無事に終了し、教室には日常の風景が戻ってきました。展示会で他の方の作品に触れて刺激を受けたのか、日常ではあるけれど、少し空気が変わりました! 生徒の皆さんから今まで以上の作品に挑戦する意欲を感じます。このまま意欲が継続して欲しいと望んでいます。(合掌)

本日は午前の部・午後の部に分かれて一回体験教室がありました。受講生はお茶を習っている方のグループで、器物(キブツ:蒔絵を施す漆の器などをこう呼びます)を指定しての受講でした。普通は体験料金に含まれている範囲でお皿などの描きやすい器物を使用しますが、本日は器物代をプラスしても・・・との事で、午前中が香合、午後が棗でした。楽しみながらも真剣で、教えるアシスタント側も一生懸命でした。(笑)

本日体験した皆さんが良い思い出を持ち帰って、また何処かで蒔絵についてお話する・・・そんな輪が広がって蒔絵という文化が根付いて行ってくれたら良いなぁ♪と思いました。
by K

 

 

 

________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

2009年6月28日