かれこれジョギングを初めて2年になりますが、いろいろ学ぶ事が沢山あります。
まず、誰から言われてやる事ではないので、サボる事は自由なんです。
自分次第。自分との約束・・・ってそんな大袈裟じゃないんですが、
走るのを止めれば、もう1時間寝てられる訳なんです。
それよりも、走る事は寝坊以上の清々しさ、があります。

今日は筋肉痛だ、とか今日は沢山歩いたからとか、何も考えずに淡々と出来る事が続けるコツといいますか。
それが習慣になればしめたもの、気持ちがよく、生活にメリハリができ気持ちいい日が送れます。

といいつつも、慣れてくると、自分の限界が見えてきます。
「やっぱり5kmが限界とか、歳だからこれ以上は体力がつかないのかな?」とか。
どんなに慣れても、最初の5分位は、体重~い、まだ5ふんかよ~。なんて

しかし、それは自分が作っている壁だったと気づきました。
今日は片道5km走り、帰りは歩いてもいいや。ノルマ達成だし。

5キロ折り返し地点で帰らなければなりません、自分に課した試練といいますか。
しかし、なんのその10km走れてしまいました。ハイ。

ノルマ?試練?5kmが限界?歳?
全ては自分のカプセルですね。
今日は思い切ってカプセルから抜け出ました。

誰も気づきませんが、大きな1日でした。
何というか自信になりました。
自分の人生、自分の体は自分で育てていくのかと思いました。

2011年10月2日