3月9日は東京の市街地ではじめてF1が走りました。
私はレースが大好きで年に何回かはサーキットに観戦に行きます。
私の徒歩圏内にF1が来るとなっては黙っては居れません。
当日は人の合間を縫って交差点のいい位置を確保に成功。
しかしこの狭い空間でドーナツターンするかな?
するとしたらここしかないという位置にいたのです。
まずはガスリー。2年目の新人、去年は4位に入りましたね、
期待のホープです。
次はフェルスタッペン、我らがレッドブル・ホンダのエース。
彼たち2人は見事、目の前でド派手にやってくれました。
感動。こんなに至近距離で見れるなんて。
テレビでは拾えない音に痺れました~。
今年はF1 から目が離せませんね。
ところで彼は何をしているのでしょう?
こ、これは・・・・・・
こんなところでもネズミ捕りとは????(笑)
何キロ出てたのか?
彼は仕事熱心にもほどがある。日本の明日は明るいです(笑)。
2019,3
先日のオーストラリアGPではフェルスタッペンが3位表彰台。やってくれましたね。
しかもフェーラーリのベッテルをオーバーテイクしての見事な3位、メルセデスまで僅差でした。
こんなにHONDAが進化しているなんて嬉しい限りです。
2019,6,30
13年ぶりにHONDAが優勝しました(*´ω`*)
フェルスタッペンの神懸かった走り、痺れました。
ミスをしない男の100%を超えた追い上げ、フェラーリもメルセデスも置き去りです。
悲願の勝利に酔いしれました。
鈴鹿で待ってるよ。
2019,7,28
雨の中のドイツはホッケンハイム。
スタートこそ出遅れましたが、巧みなコントロールで他を制し今期2度目の優勝。
すっかり自信が付きましたね。
見ていて安心なドライブでした。
おめでとうフェルスタッペン、おめでとうレッドブルホンダ。
2019,8,19
先日のハンガリーGPでは、メルセデスのハミルトンとの手に汗握る一騎打ち、
最後3周で抜かれましたが、2位で悔しさが残るって、凄い成長を遂げました。
今年はメルセデスを抜くのは無理かな?と思っていましたが、なんと僅差まで追いつめています。
9月1日の後半戦が楽しみ過ぎます。
レッドブルホンダのチーム力は凄い。
2019,10,13
遂にその日は来た、前日は台風19号で予選が中止。
しかし13日日曜午前に予選、14時から決勝と中身の濃い濃い1日に。
予選Q1,1っ週目先頭を切って深紅のフェラーリ。かっくいい。
・・・・・と9年ぶり復帰のロバートクビサが最終コーナー、つまり私の目の前でクラッシュ。
凄い衝撃。凄い迫力。
これだからF1は辞められないわ。
なんと3時間後の本番に壊れた車の修理は終わり、見事出走。
メカニックって凄い、あのぼろぼろの車を3時間で復帰させるなんて。
・・・と見どころ満載でした。いい日でした〇